久しぶりに刑部長官が登場!初回以来ぶりですかね?やっぱ藤岡さんが出るだけで、作品が締まる締まる(笑)。
タツヤが斧で薪が割れるようになるまでQすけ を長官が預かることに。
“シンプルだけど難しい=薪割り”ってプロットも好きですね。ただただ力任せでは割れないという点も○。
そんななか ひまわり学園の再建やら子供たちの笑顔が、守るべき人と自分の使命に気づかされると。
「己の“死”よりも“生”を優先しなければ、人の命を救うことは出来ない」という長官の言葉もまた深し。
今回意外だったことが結構あって、
・弘道お兄さん扮する博士“直司”が大河隊長の兄。
・助手の女の子“飛鳥”は直司の子供で、ドラマ版ちびまる子ちゃん2代目(笑)。
・今回の新ビークルと、見つけてきた石版とは別コの話。
・ひょっとしたら新しい幹部も登場か?と思わせる石版の絵。
とりあえず大きくはこんなとこですかねぇ。
直司の付け髭と身のこなしの良さは予想出来てましたが(笑)石版は解読で引っ張るのねと。
新ビークルのエクスドラゴンって単独でロボになるんですね。
しかもAIが優れてるのでQすけを介してリモート操縦が可能。中も入れるのかな?
これって画期的で、おそらくファイアードラゴンとも共存させる意図があると思われ・・。